私の暮らし

発達障害の子供たちと小さくミニマムに暮らしていくのが目標です。

感謝すべきは子供の努力

息子3人を難関大学に行かせられた親御さんの発言が議論を呼んでいるという記事を読んだ。

私が思うのは
昨今の教育に関して賞を獲ったり
名門に受かったり有名人になったり、という方の親御さんがどう子育てしたかについて発言されているのを見掛けるのですが

結果としてそうなったのであれば
自ずとそうなるように育ててきたからではないかと思います。

子供は親の鑑と言われるように
子供は親の育てたようになっていくものだと
思っています。

躾もマナーもルールも知能も
嗜好もある程度親のやり方で学んでいくものです。


であれば親御さんの教育が良かったから
世紀に名を馳せるほどになられたんでしょう。

そして我が子もとそういった方々の話を聞き
取り入れたいと考える方もいらっしゃるでしょう。

たた、果たしてこれは親の手柄か?と
考えたりします。

さながら私のやり方が良かったのよ、と云わんばかりのところも無いことも無いかなと
感じてしまうのです。

努力をしたのは親と子、どちらでしょう。
勿論両方だと思います。

ならば自分の育て方や子供が特殊な部類だったのだと言わず互いに高みを目指して共に頑張ってきたのです、でもいいのではないかと。

目標を定めてその一点に総力を注ぐ。

それを貫いた人々だけが
世間や世紀に名を馳せることができる。

親の力添えと子供の努力。
それが形になったとき大成していくのだろうと
個人的に思いました。


親が子に出来ることはそんなには
ありません。

子に親にしてもらい今の自分があるのです。
望んで親になり、育てさせてもらっている。

子は親にたくさんのことを教えてくれます。

気づかないうちに私がしている
人を不快にさせる発言や行動。

人を喜ばせられる術や表情や声色。
人の感情に敏感になること。

してほしいこと、されたら嫌なこと
何が危険で何が安全か問われていること。
それをどうわかりやすく伝えるか
どうしたら人に思いや思考は伝わるか。

そんなひとつひとつを身を呈して
彼等は教えてくれる。

私という人間がどう評価されているか、それは
彼等を見ていればわかり
彼等からの表情、態度、行動などありとあらゆるやり方でいいところと、だめなところを
指摘されつづける。
順次自分なりに修正していかねばならない。

でもその努力をすることで
より自分を好きになれるし大切にしたいと
思える。

いつまでも彼等に愛される親でいたいと。
努力をし続ける。

私の親はあなたがいい。
そう評価をもらえる日まで努力する。
親が出来るのはその程度だ。

傲慢で欲深い私に娘は言う。

そんなものまだいるの?
無くてもいいんじゃない?

AとBどちらか悩み
両方買っちゃうか?

悩むなら両方やめとけば。


子供は肉が好きよね、と
肉料理を出すと

子供が肉好きだからって
毎回肉出しとけばいいやって思ってない?

レバーが嫌い!といえば

私もミカンが嫌い。でも好き嫌いは誰にでもあるからいいんじゃない?

つくりすぎ、いいすぎ、やりすぎ
わからなさすぎ。

いつもそう叱られながら反省する毎日。
それでもそんな私と今日も一緒にいてくれる子供達に感謝。